大阪産業技術研究所トップ製品信頼性研究部生活科学・感覚計測分野>開放設備・機器

生活科学・感覚計測分野

開放設備・機器

人工気象室
施設外観 仕様、特徴
人工気象室   試験室有効容積(5.1m×7.0m×H4.0m)
 温度(-40〜+60℃ ±1℃)、
 湿度(30〜90%RH ±5%RH ただし、温度が20〜40℃の場合のみ制御可)
 降雪(10m2:〜1000mm/日)、日射(400〜1000kcal/h/m2
 風(2〜10m/s ±10%, 4m2)、搬入口(幅2.5m×高さ2.5m)
備考  

気圧制御室
施設外観 仕様、特徴
気圧制御室  試験室有効容積(3.0m×3.0m×H3.0m)
 圧力(532〜836mmHg ±5mmHg = 709〜1115hPa ±7hPa)
  地上約2,900m〜地下約800mの気圧に相当
   参考:メキシコシティ(2,300m)、クスコ(3,400m)
 温度(-30〜+35℃ ±0.75℃)、
 湿度(30〜80%RH ±5%RH ただし、温度が20〜40℃の場合のみ制御可)
 搬入口(幅0.6m×高さ1.8m)
  *湿度制御故障中

変温室
施設外観 名称、仕様、特徴
変温室主室
変温室副室
 主室:試験室有効容積(4.0m×3.0m×H2.5m)
 温度(-30〜+80℃ ±0.75℃)、
 湿度(20〜95%RH ±5%RH ただし、温度が20〜40℃の場合のみ制御可)
 搬入口(幅2.1m×高さ2.0m)両開き扉






 副室:試験室有効容積(4.5m×2.6m×H2.5m)
 温度(-40〜+60℃ ±0.75℃)
 湿度(20〜95%RH ±5%RH ただし、温度が20〜40℃の場合のみ制御可)
 搬入口(幅1.2m×高さ1.8m)
備考  

無響室
施設外観 仕様、特徴
無響室  型式:完全無響室
 内寸:幅3.6m×奥行4.8m×高さ3.9m
 無響室内平均暗騒音:15dB(A)以下
 測定周波数:12.5Hz〜10.000Hz
備考 無響室は、残響音がほとんどない自由音場が得られる音響実験室である。
周囲の音や反射音に影響されることがないため、家電製品をはじめ産業
機器などの動作音の測定や評価を行うために用いられる。部屋の壁・床・
天井には隙間なく楔上の吸音材が設置され、温湿度は一定になるよう制
御されている。

精密騒音計(1/3オクターブ実時間分析機能付)
精密騒音計(1/3オクターブ実時間分析機能付)
機器コード A9240
メーカー リオン
型式 NA-28
仕様 測定レベル範囲 25dB〜130dB(A特性の場合)
測定周波数範囲 10Hz〜20kHz
周波数重みづけ特性 A、C、Z特性
時間重みづけ特性 F、S、10ms

吸音率測定システム
吸音率測定システム
機器コード A6001
メーカー ブリュエル・ケアー
仕様 垂直入射吸音率測定システム
測定管:
 測定周波数範囲:100〜1600Hz(大型管 100φ)
 測定周波数範囲:500〜6400Hz(小型管 29φ)
 測定周波数範囲:200〜3200Hz(中型管 63.5φ)
備考 空気を伝わって伝搬する音を防止する技術の一つに吸音がある。材料の吸音特性は
吸音率α、すなわち、入射した音のエネルギーに対する反射されて戻ってこない音の
エネルギーの比で表わされ、0〜1までの値をとる。本システムは、材料への音の入射
角度が垂直の場合の吸音率を測定する。音の入射条件を限定しているものの試料が
小さく(※)、測定が簡易であるため、材料開発のための用途に適する。

※例えば、JIS A 1409(残響室吸音率の測定方法)で用いられる試料よりも小さい。

静電気測定室
施設外観 仕様、特徴
静電気測定室 静電気測定室  温度:20〜30℃ ±0.5℃
 湿度:20〜50% ±2.0%
 静電気測定装置
@帯電減衰率測定機 A摩擦帯電圧測定機 B帯電電荷量測定装置
オネストメーター, 帯電減衰率測定機 摩擦帯電圧測定機 ファラデーケージ, 帯電電荷量測定装置 
・ 帯電状態の半減期測定
・ 参考:JIS L 1094 A法
・ 主な対象物:布、プラスチックシート、紙など
・ 試験片の大きさは45mm×45mm程度
・ 摩擦帯電圧の測定
・ 参考:JIS L 1094 B法
・ 主な対象物:布、プラスチックフィルムなど
・ 機器使用の際、摩擦布は加工して持参のこと
・ 摩擦布の大きさは25mm幅×約150mm
・ 帯電電荷量の測定
・ 参考:JIS L 1094 C法
・ 内側の筒に十分収まるものであれば使用可能
C摩擦帯電減衰測定機 D人体帯電圧測定装置 E粉体帯電量測定装置
 摩擦帯電減衰測定機 人体帯電圧測定装置  粉体帯電量測定装置
・ 摩擦帯電圧の減衰を測定
・ 参考:JIS L 1094 D法
・ 主な対象物:布、プラスチックシートなど
・ 試験片の大きさは120mm×100mm程度
・ 機器使用の際、摩擦布は持参のこと
・ 摩擦布の大きさは300mm×300mm
・ USBメモリは使用禁止
・ 人体帯電圧の測定、帯電箇所の特定、他
・ 参考:JIS L 1021-16.6(ストロール法-B法)
・ 床材、敷物または履物等の制電効果の検証
・ 人が使用する静電気対策品の効果の検証
・ 粉体の帯電量を測定
・ 2成分式なので、試料粉体の他に粒体が必要
・ 粉体か粒体どちらか一方を通すメッシュが必要
・ 機器使用の際、粒体とメッシュは持参のこと
F高抵抗率計    
 ハイレスタ    
・ シート状の試料の抵抗率測定
・ 参考:JIS K 6911 5.13
・ 印加電圧10、100、250、500、1000V
・ 測定可能範囲は104〜1013Ω程度
   
機器コード A8211 
装置名称
メーカー
型式
@帯電減衰率測定機(オネストメーター)
 日本スタテック株式会社
 S-411

A摩擦帯電圧測定機
 浅野機械製作株式会社
 製造番号5801

B帯電電荷量測定装置
 日本スタテック株式会社
 ファラデーケージ+SV-73A

C摩擦帯電減衰測定機(カネボウ式)
 株式会社インテック
 EST-8

D人体帯電圧測定装置
 日本スタテック株式会社
 SV-77A

E粉体帯電量測定装置
 京セラケミカル株式会社
 TB-203

F高抵抗率計
 株式会社三菱化学アナリテック
 Hiresta-UP MCP-HT450
 ■保有プローブ
 URSプローブ:d1=0.59(cm), d2=1.1(cm), d3=1.8(cm)
 UR-SSプローブ:d1=0.3(cm), d2=0.6(cm), d3=0.92(cm)
 URプローブ:d1=1.6(cm), d2=3.0(cm), d3=4.0(cm)
 UR-100プローブ:d1=5.0(cm), d2=5.32(cm), d3=5.7(cm)
 ASTM/JISプローブ:d1=5.0(cm), d2=7.0(cm), d3=8.0(cm)
 *d1=中心電極の直径、d2=リング電極の内直径、d3=リング電極の外直径

接触圧力測定装置
接触圧力測定装置
機器コード B1088
メーカー 株式会社エイエムアイ・テクノ
型式 A0010T

表皮角質水分量測定器
表皮角質水分量測定器
機器コード B1097
メーカー IBS株式会社
型式 SKICON200EX

人間工学生体計測処理システム
準備中
機器コード A8207
メーカー ニホンサンテク株式会社
型式 人間工学生体計測処理システム

リッソン型摩耗試験機
リッソン型摩耗試験機
機器コード B2049
メーカー Schönberg
型式 BMX-B
備考 ・ 繊維製床敷物の摩耗強さの試験
・ 参考:JIS L 1021-11の5
・ 踏み車に装着するゴム製摩耗子は持参のこと

スプリッティングマシン
スプリッティングマシン
機器コード B2040
メーカー Fortuna
型式 AB320/D

ファズテスタ
ファズテスタ
機器コード B2044
メーカー 帝人株式会社

遊び毛試験機
遊び毛試験機
機器コード B2065
メーカー 浅野機械製作株式会社
型式  
仕様  

地方独立行政法人大阪産業技術研究所 製品信頼性研究部 生活科学・感覚計測分野

大阪産業技術研究所トップ製品信頼性研究部生活科学・感覚計測分野>開放設備・機器