過去の講演会 講演済みタイトル
□第41回~第52回繊維応用技術研究会 (※講師の先生方の敬称略
□ 第41回研究会
(H22.7.30ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
羊毛ケラチン繊維の力学モデル(II):中間径フィラメント集合体(IFs)の引張り特性 |
新井幸三 |
KRA羊毛技術研究所長 |
微粒子顔料からなる無水染色について |
宮本 勝 |
三菱鉛筆 |
超微粒子インクによる無水染色の実施例 |
大室良磨 |
伊藤忠商事 |
放射光による毛髪構造解析 |
伊藤隆司 |
花王ビューティケア研究センター |
サンスクリーンにおける粉末技術の進化 |
大澤 友 |
資生堂 リサーチセンター |
中性子線回折線利用による解析 |
菅井實夫 |
大阪府立産業技術総合研究所 |
|
|
|
□ 第42回研究会
(H22.12.10ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
「染色化学の基礎」 |
今田 邦彦 |
技術士(繊維) |
「新規カラーリング技術への取組み」 ~ヘアカラー技術の変遷と酵素技術の応用~ |
辻野 義雄 |
株式会社マンダム中央研究所 |
「羊毛ケラチン繊維の強伸度特性とその分子構造論的解釈」 |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
①「GC/MSを用いた分析法について」
②「蛍光X線分析法について」
③「中性子線回折法で分かったこと」 |
喜多 幸司
陰地 威史
菅井 實夫 |
大阪府立産業技術総合研究所 |
「家庭用洗剤による防縮加工羊毛の洗濯耐性と繊維表面・内部構造との関係」 |
上甲 恭平 |
京都女子大学 |
|
|
|
□ 第43回研究会
(H23.3.10ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
染色基礎講座 第2回 セルロース系繊維(木綿、レーヨンなど)の染色 |
今田 邦彦 |
技術士(繊維) |
染色とおでんの味付け |
小見山 二郎 |
東京工業大学名誉教授 |
繊維物性基礎講座:第2回「Feugehlmanの力学モデル」 |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
(以下は、大阪府立産業技術総合研究所主催・研究会共催の技術セミナー) |
|
|
衣服の保温・保湿性に関わる熱と水分の移動 |
高橋 勝六 |
椙山学園 生活科学部教授 |
高機能スポーツウエアの開発 |
白石 篤史 |
ミズノ株式会社 |
|
|
|
□ 第44回研究会
(H23.7.28ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
糸ヘンに新たな夢を託して |
洛東化成工業株式会社研究開発部課長 |
小石原正晴 |
染色基礎講座 第3回 タンパク繊維/ポリアミド系繊維の染色 |
今田邦彦 |
技術士(繊維) |
繊維物性基礎講座第3回 Crewther,
Hearle-Chapman及び最近の力学モデル |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
放射光X線を用いた毛髪構造の観察:XANESおよびマイクロCTを用いたアプローチ |
井上敬文 |
㈱カネボウ化粧品 価値創成研究所 |
|
|
|
□ 第45回研究会
(H23.12.9ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
染色基礎講座 第4回 ポリエステル繊維、アクリルおよびその他の合成繊維の染色 |
今田邦彦 |
技術士(繊維) |
繊維物性基礎講座第4回 羊毛繊維の力学モデルの変遷‐Wortmann
& Zahnモデルを中心にして‐ |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
ナノファイバーの試作&用途 |
山下義裕 |
滋賀県立大学工学部 材料科学科 |
毛髪発生の形態学 |
森岡清和 |
東京工業大学大学院生命理工学研究科 |
酸化染料染色における金属封鎖剤および抗酸化剤の作用機構 |
桑原里美 |
椙山女学園大学大学院 |
|
|
|
□ 第46回研究会
(H24.3.8ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
地球温暖化を緩和するための繊維技術 |
松尾達樹 |
SCI-TEX代表(コンサルタント) |
エコテックスを中心とした繊維製品の安全規制 |
安部田 貞治 |
日本染色検査協会 技術顧問 |
毛髪の構造、特性研究 -キューティクルダメージ- |
高橋俊江 |
花王株式会社
ビューティケア研究センター |
繊維物性基礎講座第5回 羊毛ケラチン繊維の架橋構造について |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
パーマネントウェーブ形成と非還元部位構成分子の歪緩和との関係-自己緩和再構成ウェーブシステム- |
上甲恭平 |
椙山女学園大学教授 |
|
|
|
□ 第47回研究会
(H24.7.27ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
染色基礎講座2「染料とは何か、なぜ発色するのか(発色団、助色団)、染料として必要な性能、各染料種属の特徴、染料の安全性などについて、簡単に解説する。」 |
安部田貞治 |
日本繊維技術士センター理事 |
nanotech 2012展から |
松尾達樹 |
元京都工芸繊維大学教授 |
人体(皮膚)清潔に保つ[清潔機能] |
越智清一 |
一般社団法人繊維評価技術協議会 |
羊毛から毛髪の化学へ 類似性と特殊性。 |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
蛍光で見る毛髪の構造とダメージ |
村越紀之 |
株式会社成和化成 |
|
|
|
□ 第48回研究会
(H24.12.6ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
染色基礎講座3「染料を中心として、染色の基礎的知識と、特に均染性と一発率の向上に向けた取組みについて概説する」 |
安部田貞治 |
日本繊維技術士センター理事 |
ヘアカラー用染料の現状と課題 |
三栖 大介 |
日本ロレアル・リサーチアンドイノベーションセンター |
セルラーゼと機械処理の同時処理によるセルロースナノファイバー生産 |
林 徳子 |
森林総合研究所 |
"結晶性"フッ素樹脂による耐熱型プラスチック光ファイバーの開発 |
藤森 厚裕 |
埼玉大学大学院 |
パーマネントウェーブ処理によるジスルフィド架橋構造の変化 |
鈴田 和之
新井 幸三 |
株式会社ミルボン 中央研究所
K.R.A羊毛研究所長 |
|
|
|
□ 第49回研究会
(H25.3.14ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
羊毛ミクロフィブリル(IF)及びマトリックス(KAP)のSS架橋構造 |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
|
上甲恭平 |
椙山女学園大学 |
パーマネントウェーブ形成と毛髪構成組織の関係 |
天谷美奈子 |
日華化学 |
天然物由来機能性素材開発の最近の進展 |
坪井 誠 |
一丸ファルコス |
機能性付与加工における業界の動向 |
齋藤公一 |
大原パラヂウム化学 |
電子線グラフト重合による天然繊維の機能化 |
杉山 稔 |
クラボウ |
|
|
|
□ 第50回研究会
(H25.8.9ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
欧州繊維系大学連合から見た繊維の研究動向と信州大学の取組 |
濱田 州博 |
信州大学繊維学部 |
美容業界の現状レポート |
細田清行 |
新美容出版株式会社 |
放射光施設SPring-8における生体高分子の構造研究 |
熊坂 崇 |
高輝度光科学研究センター・利用研究促進部門 |
超撥水・超撥油加工 |
川瀬 徳三 |
京都工芸繊維大学大学院 |
撥水・防汚加工の評価 |
越智 清一 |
一般社団法人繊維評価技術協議会 |
□ 第51回研究会
(H25.12.3ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
羊毛や毛髪繊維の階層構造と力学物性 |
新井 幸三 |
K.R.A.羊毛研究所長 |
機能性材料としての繊維 |
松尾 達樹 |
SCI-TEX
代表(コンサルタント) |
MALDI-TOF質量分析計を利用したカシミヤの鑑別 |
大箸 信一 |
金沢工業大学 |
生地の形態安定加工とセルロース構造解析 |
勝野 晴孝 |
日清紡テキスタイル株式会社 |
毛髪の曲げにおよぼすCMC改質の影響 |
上甲恭平 |
椙山女学園大学 |
|
|
|
□ 第52回研究会
(H26.3.14ホテル アウィーナ大阪) |
|
|
酸化染毛剤の反応機構と反応生成物 |
三栖 大介 |
日本ロレアル・リサーチアンドイノベーションセンター |
酸化染料染色における酸化重合染料の分解反応の寄与 |
桑原 里実
上甲 恭平 |
椙山女学園大学 |
染色堅ろう度 |
安部田 貞治 |
日本染繊維技術士センター |
ニオイに係る分析、評価事例について |
喜多 幸司 |
大阪府立産業技術総合研究所 |
インテリアファブリックの機能加工技術から国際標準化へ |
源中 修一 |
住江織物株式会社 |
放射線照射技術を応用した機能性繊維の合成技術 |
須郷 高信 |
株式会社 環境浄化研究所 |